◆タイ古式マッサージのプラーナとセンとは?
こんにちは!
三鷹タイ古式マッサージ リラックス・ボディです。
あなたはタイ古式マッサージの施術を受けたことがありますか?
実は本場タイでは、2019年12月に
タイ古式マッサージがユネスコの
無形文化遺産に登録されました。
やったあ!素晴らしい!!
そこで、今回はタイ古式マッサージについての
お話となります。
タイ古式マッサージの基本となるタイ伝統医学では、人の生命は4つの要素から
構成される「身体(body)」、思考、記憶、心を司る「精神(spirit)」、
人体を流れ各器官を調整する「エネルギー(energy)」の
3つにより構成されると考えているんです。
そこで、この体内を流れるエネルギーを「プラーナ」と呼び、
その「プラーナ」が流れる経絡を「セン」(東洋医学では「気」)と呼んでいるんです。
実はこれらのエネルギーや「セン」は眼には見えませんが、
体内に網目状に張り巡らされた「セン」の数は72000本にも及びます。
その中で、タイ古式マッサージは72000本のセンの中でも、
全身に流れているメインの10本のセンを施術していくんです。
そのうち、10本のセンのなかでも、うち6本は足に流れていますので、
タイ古式マッサージは足を重点的にこりをほぐしてから、その後、
全身を施術していくスタイルなんです。
なので、タイ古式マッサージは足がとても重要だと考えているんです。
あなたもタイ古式リンパマッサージを受けてみませんか?
施術後は、全身がポカポカと温かくなってきて、体が軽くなってきますよ!
ただし、これには個人差があります。
ぜひ、この機会に当店のタイ古式マッサージの施術を体験してみてください。
お体が体調が良くなってスッキリと楽になりますよ!
よろしければ、ユネスコの無形文化遺産の下記の
記事と施術動画をご覧になってみてください。
◆(BBCニュース)オンラインニュースサイト
www.bbc.com/japanese/50771644
◆(UNESCO登録に際しての動画)YouTube