あなたは日常生活において、気になるぽっこりお腹で
お悩みではありませんか?
特にぽっこりお腹は女性にとっては嫌ですよね?
『最近、太った?』と言われて、よく始める腹筋。
実はここには落とし穴が隠されているんですよ!
腹筋は10回でも結構、大変ですよね。
たいがいの人は腹筋は、『苦しい』『しんどい』『続かない』
といった人が大半だと思うんです。
腹筋はインナーマッスルが付いていれば、お腹の中の
筋肉はいいんですが、インナーマッスルが付いていないで
腹筋を行なうと、逆に脂肪が付きやすくなってしまうんです。
すると、表面上の筋肉が硬くなり、そこに脂肪が
付いてしまうので、普通の腹筋は止めた方が
いいんですよ!
それと、普通の腹筋をやり過ぎると、脂肪の原因にも
なったりしますので、注意が必要なんです。
なので、普通の腹筋はおススメできないんです。
では、どうすればいいのか?ということなんですが、
血が足りないとぽっこりお腹にかかりやすく
なってしまうんです。
そこで、内臓の位置を正しくする内臓下垂ストレッチが
非常におススメなんです。
このストレッチは、ぽっこりお腹解消に効果抜群なんですよ!
このストレッチを4つのステップで紹介しますね!
◆ぽっこりお腹解消法!内臓下垂解消ストレッチ。
●ステップ1:まず始めに足を『八』の字にして、
お尻をキュッと締めるんです。
こうすると、足を『八』の字にすることで、自然とお尻が
引き締まるので、お尻がキュッとなるんです。
そして、その状態で背筋を伸ばして真っ直ぐに立つんです。
この時、肩を少し引く感じで、肩甲骨をグッと引き寄せることが
ポイントなんです。
そして、今度は
●ステップ2:お腹を膨らませて息を吸うんです。
フーフーと、吸うときは鼻呼吸の方がいいんですが、
初めは口呼吸の方がやりやすいんです。
ぽっこりお腹の状態から、息を吸った時の変化に注目なんです。
息を吸いきったら、お尻の穴、ブラックホールをキュッと
締めるんです。
ここから、
●ステップ3:お腹をへこませたまま息を吐くんです。
フ―とへこませた状態がポイントなんです。
そして、次が
●ステップ4:へこませた状態を30秒キープします。
この時、へこませたまま自然呼吸をしてもいいんです。
逆に、しないと苦しいので呼吸をしてもよいんです。
そして、お尻の穴をキュッと締めるのを忘れずに
行なうのがポイントなんです。
これで30秒経つと1セット終了なんです。
すごく簡単でしょう!
これを1日3セットやってみてください。
参考になればありがたいです。
本日も最後までブログをお読みいただき、
ありがとうございました。